未来創造サポートでは2種類のSDGsボードゲームをおこなっています。
SDGsボードゲーム ワークショップ「Sustainable World BOARDGAME」~課題や活動事例に触れSDGsへの理解を深めよう~
こんな方にオススメ
- SDGsに興味・関心がある方(知識が無くても参加に問題はございません)
- 環境問題に興味・関心がある方
- SDGsの考えやCSRやCSVを企業に取り入れたい方
- 新しいアイディアが欲しい方
- 組織の理念を創出したい方
- リーダーシップやキャリア開発に興味のある方
- ESD(Education for Sustainable Development)「持続可能な開発のための教育」に興味のある方
- 子供に安心して暮らせる社会を残したい方(親子参加も大歓迎です!)
- 想いを持った方々と繋がりたい方
- SDGsのアクションを考えたい
※SDGsに関する知識は不要です。お気軽にご参加ください。
スケジュール
- チェックイン(アイスブレイク・自己紹介タイム)
- SDGsとは
- SDGsボードゲーム・ルール説明
- SDGsボードゲーム開始
- 振り返り
- アクションを考える
オープン開催のスケジュールはこちら(peatixサイト)
6/4・5(土・日)SDGs2daysワークショップ(対面・東京代々木八幡)
企業研修・自治体研修・学校出前授業などのお問い合わせはこちら
SDGsを楽しく学べるボードゲーム体験会スケジュール
養成講座はこちら(お一人様からご受講できます。ご希望日をお知らせください。)
SDGsボードゲーム「Sustainable World BOARDGAME」ファシリテーター養成講座
子どもと大人のSDGs学習ゲーム「Get The Point」ファシリテーター養成講座
オープン開催のスケジュールはこちら(peatixサイト)
SDGsボードゲーム「Sustainable World BOARDGAME」ファシリテーター養成講座
SDGsボードゲーム ワークショップ「ゲット・ザ・ポイント」~資源を使ってアイテムをゲット ポイント数を競う~
「ゲット・ザ・ポイント」は資源カードを使って様々なアイテムを作成します。
アイテムごとに設定されているポイント数を競うシンプルなゲームです。
プレイヤーは「2つの物語」を体験していく設計になっています。
1ゲーム目と2ゲーム目はたった一つのルールのアレンジで、「奪い合い競争する世界」から「持続させるために協力する世界」に一変します。
2つの世界を経験し、自分自身の経験を比較することで、「持続可能な社会とはどういうことか」「なぜ持続可能な社会を作る必要があるのか(それが自分たちにとって何故必要なのか)」「持続可能な社会を作っていくために必要な姿勢やマインド」について、小学生から大人まで、理解を深められます。
対象年齢
小学校3年生〜大人
所要時間
90〜120分
学べること
- SDGsの全体像、基本となる考え方を、学ぶことができます。
- 持続可能とはどういうことか
- 持続可能な社会をつくると、私たちにとってなぜいいのか
- 持続可能な社会をつくっていくための考え方はどういうものか
オープン開催のスケジュールはこちら(peatixサイト)
子どもと大人のSDGs学習ゲーム「Get The Point」ファシリテーター養成講座
SDGs(エスディージーズ)とは
SDGs(エスディージーズ)とはSustainable Development Goals(持続可能な開発目標)の略称で、2015年9月の「国連持続可能な開発サミット」で採択された、国際社会が協力して目指すゴールです。2030年に向けた17の大きな目標と、それらを達成するための具体的な169のターゲット、232のインディケーター(指標)で構成されています。
17の目標
1.貧困をなくそう
2.飢餓をゼロに
3.すべての人に健康と福祉を
4.質の高い教育をみんなに
5.ジェンダー平等を実現しよう
6.安全な水とトイレを世界中に
7.エネルギーをみんなに そしてクリーンに
8.働きがいも経済成長も
9.産業と技術革新の基盤をつくろう
10.人や国の不平等をなくそう
11.住み続けられるまちづくりを
12.つくる責任つかう責任
13.気候変動に具体的な対策を
14.海の豊かさを守ろう
15.陸の豊かさも守ろう
16.平和と公正をすべての人に
17.パートナーシップで目標を達成しよう
※各ゴールのリンク先にゴール内容、ターゲット、指標をまとめてあります。
国連広報センターの資料
持続可能な開発目標(SDGs)とは
持続可能な開発とは?(動画)
持続可能な開発(SDGs)への道 – 子どもたちと考える?(動画)
出張開催&社内研修のご案内
10名様から受け付けております。2時間のTHE SDGs Action cardgame「X(クロス)」から1日かけてゲームから振り返り、SDGs学習、SDGsを意識したビジネスモデルキャンバスの作成をおこなうワークショップ、CSRやCSVの創出などの文脈での振り返りもございます。
地方自治体向けや学生向け、企業向けのワークショップデザインをいたしますので詳しくはお問い合わせください。
5つのゲームのテーマの違い
- 世界
- 抽象的
- 本質理解
- 行動変容
- 日本
- 具体的
- 問題理解
- 行動変容
THE SDGs Action cardgame「X(クロス)」は
- イノベーションの体験
- トレードオフの理解
- アナロジー(類推)
- 具体的なアクションを考える
- 新規事業立案
- 商品開発
- 世界
- 問題理解
- トレードオフについて考える
- 協業SDGs
アウトサイドインカードゲーム(SDGs Outside-in cardgame)は
- 新規事業を考える
- 問題理解
- 協業
- 新規事業拡大
です。